シニアのアプリクーポン利用率が上昇中!60歳以上で紙クーポン利用率を上回る

ライフ ニュース
約4割が店舗利用時にクーポンを「必ず利用する」と回答。若年層とシニアで利用増
  • 約4割が店舗利用時にクーポンを「必ず利用する」と回答。若年層とシニアで利用増
  • 公式アプリが若年層とシニアの購買行動を変革、企業・店舗側の動向変化も影響
  • 公式アプリが若年層とシニアの購買行動を変革、企業・店舗側の動向変化も影響
  • 6割弱がクーポンによる来店促進を経験。行動変容を促しやすい年代も明らかに
  • ※画像はAdobe Stockより

 株式会社アイリッジが15歳から69歳の男女428名を対象に実施した「アプリクーポンに関する調査」にて、若年層とシニア層でのクーポン利用拡大が進んでいることがわかった。シニア層(50歳以上)では、「店舗を利用する際、割引等の特典があるクーポンを利用しますか」との質問に対して、2023年の調査と比較して「必ず利用する」と「ときどき利用する」と回答した割合が上がった。

店舗を利用する際、割引等の特典があるクーポンの年代別利用率

 クーポン入手経路では「店舗の公式アプリ」(71%)が前回調査比+22ポイントと急増し、全年代で1位となった。10代では公式アプリでの入手が31ポイント増と特に伸びており、60歳以上でも公式アプリクーポンが36ポイント増えて紙クーポンを逆転した。「店舗の公式LINE」(36%)も利用率が16ポイント増と大きく成長している。

公式アプリが若年層とシニアの購買行動を変革、企業・店舗側の動向変化も影響

 調査では、生活者の約6割がクーポンをきっかけに店舗を利用したり、より早いタイミングで訪れたりしていることもわかった。年代別に見ると、20代以下は価格メリットを重視して即時に行動を変える傾向が強く、ミドル層は「予定より早く利用した」という回答が比較的多い。50歳以上は「もともとの予定に合わせて店舗を訪れ、クーポンを利用した」という計画的な活用が増えている。

公式アプリが若年層とシニアの購買行動を変革、企業・店舗側の動向変化も影響
6割弱がクーポンによる来店促進を経験。行動変容を促しやすい年代も明らかに

調査概要:アプリクーポンに関する調査
対象:15歳~69歳の男女
調査期間:2025年2月13日~2025年2月20日
調査方法:インターネットリサーチ
サンプル数:428名

【PICK UP】
60歳以上の約7割が「将来的に終活したい」と回答!理由は「家族に迷惑をかけたくないから」など
60代女性のスマホ利用時間が2年で1.5倍に増加!シニア層で唯一男性の利用時間上回る


知らないと損するシニア割引徹底活用ガイド
¥1,134
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
シニアがAIを活用して副業する シニアがAI活用して副業
¥100
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《村上弥生》

無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるメールマガジンを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

関連タグ

編集部おすすめの記事

特集