60歳以上の約7割が「将来的に終活したい」と回答!理由は「家族に迷惑をかけたくないから」など

ライフ ニュース
「終活に関するアンケート」株式会社NEXER(自社調査)
  • 「終活に関するアンケート」株式会社NEXER(自社調査)
  • 「終活に関するアンケート」株式会社NEXER(自社調査)
  • 「終活に関するアンケート」株式会社NEXER(自社調査)
  • 「終活に関するアンケート」株式会社NEXER(自社調査)

 メモリードグループとNEXERの共同調査で、60代以上の7割近くが終活に前向きな姿勢を示していることが明らかになった。調査によると、60代以上の男女451人のうち68.1%が将来的に終活をしようと「思う」もしくは「すでに始めている」と回答。終活として行いたいことでは「身の回りの整理」が85.4%と最多で、「財産整理」が56.9%と続いた。

「終活」としてどのようなことをしようと思っているか?

 終活を行う理由としては「自分の死後、残された家族に迷惑をかけたくないから」「子どもたちの負担を軽くしたいから」など、家族への配慮を挙げる声が目立った。

 すでに終活を始めている人に実施中の内容を聞いたところ、81.5%が「身の回りの整理」、53.7%が「葬儀・墓の準備」、50%が「財産整理」と回答した。

「終活」としてどのようなことをしているか?

 終活を始めたきっかけについては「退職したから」「親を見送った後、何もかも手探り状態で色々苦労したので」「子どもから私が亡くなった時に何をどうすればよいのか分からないので、親族縁者のことなどいろいろなことを文書でまとめておいてほしいと言われた」などの回答があった。

「終活に関するアンケート」調査概要
調査期間:2025年4月25日 ~ 2025年5月9日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
調査対象:60代以上の男女
有効回答数:451サンプル
調査方法:インターネット調査
株式会社メモリードグループ(https://kanto.memolead.co.jp/funeral/

【PICK UP】
60代女性のスマホ利用時間が2年で1.5倍に増加!シニア層で唯一男性の利用時間上回る
67歳の美容家・藤原美智子が語る「何歳からでも輝ける秘訣」とは?7年ぶりの新刊が23日に発売!


相続・遺言・介護の悩み解決 終活大全
¥1,650
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
一番わかりやすい エンディングノート
¥1,078
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《村上弥生》

無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるメールマガジンを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

関連タグ

編集部おすすめの記事

特集