株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)の連結子会社である株式会社エンファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:加藤健太、以下 エンファクトリー)は、ミドルシニア世代の新たな挑戦を支援する『一般社団法人ミドルシニア・セルフ・エンパワメント協会』を共同設立しました。代表の加藤健太が理事に就任し、50歳以上のミドルシニア世代に向けたコミュニティの運営、多様な学びと体験の機会を提供します。(ライフシフト・ジャパン株式会社、株式会社アントレ、株式会社ビジネス代謝ラボの3社と弊社での共同設立)

■設立背景
2024年、日本の50歳以上の人口比率が50%を超え、日本社会は、人口の半分以上が50歳以上という時代に突入しました。
「人生100年時代」において、40代から60代の“ミドルシニア期”は、従来の「働き盛り」や「引退前」といった人生のステージを超えて、セカンド・キャリア、サード・キャリアの新たな挑戦へと移行する「トランジション期」となりつつあります。
そうした時代の変化の中で、多くのミドルシニアが、新たな一歩を踏み出す意欲を持ちながらも、「何を、どう始めればいいかわからない」「従来の働き方しか選択肢がないのでは」といった不安を抱えています。
その原因としては、以下のような要因が考えられます。
(1) “会社依存型キャリア”からの脱却が難しい
現在のミドルシニア世代の多くは、これまで“会社依存型キャリア”を歩んで来ており、「次のキャリアをどうするか?」を自ら考えるのが難しい。
(2) キャリア研修などを受けても、その学びから新たな行動が起き難い
キャリア研修などの場では、刺激や気付きがあるが、実際に新たな行動を起こし、実践するのが難しい。
(3) 個別の企業内では新たな視点を持つのが難しい
社外のネットワークや多様なロールモデルとの接点がないと、具体的な行動を起こすための、新たな視点や考え方を持つことが難しい。
本協会では、こうした状況を踏まえ、企業横断型のコミュニティを通じて、以下の3つのポイントによるプログラムを提供します。
(1)「人生100年時代」を生きるマインドセットの醸成
「人生100年時代」の“学び続け、変わり続ける”意識を確認し、自らの「変身資産」を把握するワークショップを提供します。
(2)異業種の人的ネットワークによる相互支援
異業種の仲間とのグループを作り、定期的な情報交換を通じて、お互いに刺激し合い、応援し合う環境を提供します。
(3)各種リテラシーに関する学びの機会
毎週開催されるオンライン・セミナーやテーマ別グループによる「働き方」や「暮らし方」に関する情報交換の場を提供します。
※さらにオプション企画として、仕事体験や副業/越境体験のトライアル体験やメンターとの対話の機会を提供します。
本協会は、ミドルシニア世代のための企業横断型のコミュニティを構築することで、個別の企業内では接することのできない、多様なロールモデルとの出会いと様々な学びや体験の機会を提供し、ミドルシニア世代のこれからのライフデザイン形成を支援してまいります。
■協会概要
正式名称:
一般社団法人ミドルシニア・セルフ・エンパワメント協会
(英語表記:Association of Self-Empowerment for “MIDDLE-SENIOR”Ages)
理事:
代表理事 大野誠一(ライフシフト・ジャパン株式会社/代表取締役CEO)
理事 上田隆志(株式会社アントレ/代表取締役)
理事 小髙峯康行(株式会社ビジネス代謝ラボ/代表取締役)
理事 清水久三子(株式会社AND CREATE/代表取締役)
理事 石原洋子(株式会社mimosa/代表取締役)
理事 加藤健太(株式会社エンファクトリー/代表取締役社長)
所在地:
東京都千代田区内神田一丁目9番13号 柿沼ビル4階
事業内容:
(1)学びと体験のコミュニティの運営
(2)ミドルシニア世代活性化イベントの企画・運営
(3)ミドルシニア世代の意識調査の実施・政策提言
(4)企業に対するミドルシニア世代活用のアドバイス
(5)その他当法人の目的を達成するために必要な事業
■提供サービスの概要
オンライン・コミュニティ「LIFE SHIFT GARDEN」の提供
会員企業を通じてミドルシニア世代の個人が参加するオンライン・コミュニティ「LIFE SHIFT GARDEN(ライフシフト・ガーデン)」を通じて、様々なサービスを提供します。
「LIFE SHIFT GARDEN」は、「人生100年時代」を生きるミドルシニア世代がこれまでの人生を振り返り、これからの人生を見通し、様々な養分を吸収する“庭”です。参加するメンバー同士で耕し、種子を蒔き、根を張る、人生の“庭”。人生が熱くなり、発酵する、豊かな土壌の「COMPOST(コンポスト)」のような“庭”をつくっていきます。
【サービス・プログラム】
・「ガイダンス&変身資産アセスメント」
コミュニティに参加するモチベーションを高め、これからのトランジションを考えるきっかけとして、「変身資産アセスメント」(ライフシフト・ジャパン株式会社提供)を体験した上で、チーム・メンバーとのミニ・ワークショップを開催します。
・「チーム」
コミュニティでの基本的な居場所です。異なる会社のメンバーによって構成され、定期的なミーティングを通じて、相互理解と情報交換を行います。半期毎に「チーム替え」を行い、より多くのメンバーとの交流を促進します。
・「プロジェクト」
参加メンバー同士が共通の関心テーマによって集まるクラブ活動です。「働き方系(起業・独立、副業、など)」、「暮らし方系(移住、二拠点生活、など)」、「リテラシー系(健康、マネー、など)」などを想定しています。
・「セミナー」
プロフェッショナルな専門家やライフシフトの実践者(ライフシフター)を招いたオンライン・セミナーを毎週開催します。
・「イベント」
参加メンバーの交流を促進するためのイベントを定期的に開催します。
・「トライアル体験」(オプション企画)
設立メンバーの4社が主体となって、副業/越境体験、仕事体験ツアー、起業・独立シミュレーション、フランチャイズ体験などをトライアルで体験できるプログラムを提供します。
・「メンター」(オプション企画)
参加メンバーの個別相談の要望に対応するためのメンターとのマッチングを提供します。専門のキャリアコンサルタント等が1on1スタイルで対応します。
■サービス提供のマスター・スケジュール
2025年6月から2026年3月をトライアル・サービス期間として、運営ノウハウ、提供コンテンツの蓄積などを行い、2026年4月からの正式サービス開始を目指します。現在、トライアル・サービスに参加する会員企業の募集を開始しています。
【トライアル・サービスに参加する会員企業の条件】
トライアル・サービス実施期間:2025年6月〜2026年3月
参加人数:社あたり20名まで
会費:1社あたり330,000円(税込み)
参加申込み一次締切り:2025年3月末
■株式会社エンファクトリーについて
代表者:代表取締役社長CEO 加藤健太
本社:〒101-0047 東京都千代田区内神田1-9-13 柿沼ビル4階
設立:2011年4月1日
資本金:26,900,000円
事業内容:オンラインショッピング事業、専門家マッチング事業、DX推進事業、地域支援サービス事業
人材/組織開発支援サービス事業
■本リリースに関するお問合せ
株式会社エンファクトリー 担当:藤生
TEL:03-6869-6816
FAX:03-6673-4843
E-mail:sales@tle.enfactory.co.jp
株式会社イード広報担当 問合せ窓口はこちら
〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階
URL:https://www.iid.co.jp/