60代以上の“転職の不安”1位は「体力・健康面」...年齢的に転職が難しいと感じる割合は4割以上

レバテック株式会社 IT人材における40代以上の転職実態について調査
  • レバテック株式会社 IT人材における40代以上の転職実態について調査
  • レバテック株式会社 IT人材における40代以上の転職実態について調査
  • レバテック株式会社 IT人材における40代以上の転職実態について調査
  • レバテック株式会社 IT人材における40代以上の転職実態について調査
  • レバテック株式会社 IT人材における40代以上の転職実態について調査
  • レバテック株式会社 IT人材における40代以上の転職実態について調査
  • レバテック株式会社 IT人材における40代以上の転職実態について調査
  • レバテック株式会社 IT人材における40代以上の転職実態について調査

 レバテック株式会社が40代以上のIT人材439名を対象に実施した調査で、キャリアの不安や転職の実態が明らかになった。

 調査によると、40代以上のIT人材の約4割が現在の仕事を続けることに不安を感じていることが分かった。不安の主な要因として、40代では「技術革新の速さ」についていけるかを懸念する声が多く、年代が上がるにつれて「体力・健康面」への不安が最大の課題となっている。特に、60代以上の転職の不安の1位は「体力・健康面」となった。

現在の仕事を続けることに対し不安を感じるか
不安に感じること

 転職意向については、40代IT人材の4人に1人が転職を「検討中」と回答。一方で、約7割が転職を考えていないことも判明した。転職を考えない理由として最も多かったのは「年齢的に転職が難しいと感じる(42.9%)」だった。

現在の転職意向
現在の転職意向
転職を考えていない理由

 しかし、40代以上で転職経験がある人のうち約4割が「年収が上がった」と回答。中には「100万円~200万円未満(24.7%)」「200万円以上(16.9%)」の大幅な年収アップを実現した人もいる。

約4割が40代以降の転職で「年収が上がった」と回答、100万円超えの増額も

【PICK UP】
・バンダイナムコグループが退職金制度を改定!企業型確定拠出年金(DC)に統一
・女性・シニアの新しい働き方へ!豊中市が協働で実証事業に取り組む参加事業者を募集


キャリアづくりの教科書 (NewsPicksパブリッシング)
¥2,376
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《村上弥生》

無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるメールマガジンを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

関連タグ

編集部おすすめの記事

特集