トピックス(19ページ中18ページ目)

ミドルシニアの転職決定者数、2024年は前年比107%増 画像
就職

ミドルシニアの転職決定者数、2024年は前年比107%増

イードがマーケティングデータ事業本部シニア・マネージャーに三井住友DSアセットマネジメント出身の今野翼氏を迎え、新体制でデータ活用サービスを拡充し顧客企業の成長を支援する方針を示したことが発表された。

村上弥生
「年金分割制度」が離婚率を上昇させることが明らかに...関西外国語大学が論文発表 画像
年金

「年金分割制度」が離婚率を上昇させることが明らかに...関西外国語大学が論文発表

関西外国語大学の南村准教授が年金分割制度の影響を分析し、離婚率上昇や女性の消費増加を示した。制度により女性の経済的格差が縮小し、男性は離婚しやすくなる可能性がある。

平木昌宏
定年後月10万円稼いで豊かに暮らす方法とは?『定年後の仕事図鑑』発売! 画像
就職

定年後月10万円稼いで豊かに暮らす方法とは?『定年後の仕事図鑑』発売!

シニア世代向けのキャリア戦略書『月10万円稼いで豊かに暮らす 定年後の仕事図鑑』が発売。定年後の仕事探しや年代別の働き方、簡単な仕事100種を紹介し、具体的な指針を提供。

平木昌宏
50代でも間に合う!老後の資金問題から家計の見直す「オトナの金育本」が発売! 画像
資産管理・運用

50代でも間に合う!老後の資金問題から家計の見直す「オトナの金育本」が発売!

NHK出版が50代向けの金融本「オトナの金育」を発売。老後資金や家計見直し、投資の入門を解説し、超初心者でも実践可能な内容。

平木昌宏
【年金改正】2025年から年金が激変!知っておきたい3つの重要ポイント 画像
年金

【年金改正】2025年から年金が激変!知っておきたい3つの重要ポイント

2025年からの年金制度改正では、年金額の変更、社会保険加入範囲の拡大、基礎年金の底上げが行われ、家計や働き方に影響が出る可能性があります。

平木昌宏
【コラム】リストラ経験ありの58歳がハローワークに行ってきた話 画像
就職

【コラム】リストラ経験ありの58歳がハローワークに行ってきた話

58歳の筆者は、10年ぶりにハローワークを訪れ、丁寧な対応やサポートに感心。シニア向けの職種も含め、多様な求人提案を受けられ、利用の便利さを実感した。

平木昌宏
やらないと損!?60歳からでも年金を増やせる「任意加入制度」とは? 画像
年金

やらないと損!?60歳からでも年金を増やせる「任意加入制度」とは?

国民年金の「任意加入制度」は、60歳から最大65歳まで保険料を後払いでき、年金を増やす魅力的な制度です。特に免除期間がある場合、メリットが大きいです。

平木昌宏
定年年齢引き上げ予定の企業が36.7%に!対象者のモチベーションや報酬面に課題も 画像
就職

定年年齢引き上げ予定の企業が36.7%に!対象者のモチベーションや報酬面に課題も

改正高年齢者雇用安定法への対応で定年延長や雇用確保が進展。一方、継続雇用後の報酬水準とモチベーション維持が依然課題。役職定年制の廃止や見直しも広がり、シニア層を積極活用する企業が増加している。

村上弥生
野々村友紀子、熟年夫婦の喧嘩を減らす心構えは「夫婦喧嘩は買ったらダメ 勝ったらダメ」 画像
ライフ

野々村友紀子、熟年夫婦の喧嘩を減らす心構えは「夫婦喧嘩は買ったらダメ 勝ったらダメ」

野々村友紀子が熟年夫婦の喧嘩を減らすために「勝とうとしない心構え」が大切と語り、共感を呼んでいる。

平木昌宏
シニア世代の半数以上がスマホ契約・利用、サポートが必要!シニア1万人を対象にした調査で判明 画像
ライフ

シニア世代の半数以上がスマホ契約・利用、サポートが必要!シニア1万人を対象にした調査で判明

2024年のシニア向けスマートフォン利用調査で、約9割のシニアがスマホを所有し、契約や利用で他者のサポートを受けた割合は51.4%。特に「メッセージ」や「インターネット検索」が多く利用され、家族と同じ通信キャリアを利用しているシニアは63.4%だった。

村上弥生
スマホ決済利用が8割超え 60代も7割が利用する時代に 画像
ライフ

スマホ決済利用が8割超え 60代も7割が利用する時代に

ビデオリサーチの調査によると、スマホでのネットショッピングが50%以上に達し、モバイル決済の利用も急増。特に60代でも7割以上が利用しており、スマホは買い物や支払いのツールとして進化している。

村上弥生
「延ばそう!資産寿命」 東京新聞が“老後資金”について学べるマネーセミナーを開催 画像
資産管理・運用

「延ばそう!資産寿命」 東京新聞が“老後資金”について学べるマネーセミナーを開催

東京新聞は、2025年4月19日と20日に「延ばそう!資産寿命 今から始めるマネーセミナー」を開催。老後資金、相続、介護、資産形成に関する知識を専門家が解説する。

村上弥生
  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
Page 18 of 19